本文へスキップ
メインコンテンツへスキップ
マイクロソフト

グレーター・デモイン地域の組織と協力して地域開発を改善

アイオワといえば、どこまでもトウモロコシ畑が続く農場中心の州というのがステレオタイプなイメージだ。しかし、アイオワ州の州都デモインは、製造業、金融サービス、バイオテクノロジー、グリーンエネルギー生産で活況を呈する多文化都市経済であり、そのイメージとは大きく異なります。マイクロソフトは、マイクロソフトのデータセンターを抱える地域の組織、活動、プロジェクトに貢献することに力を注いでいる。最近では、2008年からマイクロソフトがデータセンターを置いているグレーター・デモイン地域の環境、教育、活性化プロジェクトを支援するいくつかのコミュニティ・プログラムに投資しました。

永遠の木々

ツリーズ・フォーエバーのロゴ

デモインの樹冠を拡大し、公平な配分に重点を置いて手入れをするため、マイクロソフトは3年目となるTrees Foreverを支援しました。同団体の主な目標のひとつは、今後30年間でデモイン地域の都市樹冠を3%増加させることであり、特に市内全域への公平な配分に重点を置いている。今年、同団体は13回のボランティア植樹日を開催し、150人以上のボランティアが参加した。地元の10代の若者7人がグローイング・フューチャーズ・プログラムに就職し、木を植え、春から秋にかけて手入れや水やりを行った。グローイング・フューチャーズ・プログラムは、2020年までにデモイン周辺で600本以上の木を植え、14,500本以上の木の世話をしてきた。これにより10代の若者たちは、二酸化炭素排出量を削減しながら、専門的な能力開発の機会を得ることができる。

グレーター・デモイン・ハビタット・フォー・ヒューマニティ

グレーター・デモイン・ハビタット・フォー・ヒューマニティーのロゴ

グレーター・デモイン・ハビタット・フォー・ヒューマニティ マイクロソフトは最近、デモイン地域のいくつかの住宅の活性化を支援した。マイクロソフトは最近、デモイン地域の住宅数軒の再生を支援した。この改修により、これらの住宅はエネルギー効率が向上するだけでなく、見栄えも良くなる。この工事には、窓の交換、手すりやスロープの設置、断熱材の改善、雨どいやドアの更新などが含まれる、
そして再塗装。

ビフォーアフター

点と点を結ぶ

We Connect the Dots ロゴ

マイクロソフトはまた、We Connect the Dotsと提携し、コーディングツールを使ってグローバルな課題の解決に挑戦するコミュニティイベント「Code-a-thon」をサポートする。子供たちはチームに編成され、HTML、CSS、JavaScriptのトレーニングを提供するメンターがつきます。チームにはMicrosoft Visual Studio、GithubAzure DevOpsへのアクセスが与えられ、48時間かけてソリューションを開発する。今年、We Connect the Dotsは、Microsoft OfficeとTeamsを使用し、シームレスなオンラインコラボレーションを提供することで、イベント全体をバーチャルで実施します。

デモインのコミュニティが成長と変化を続ける中、マイクロソフトは、持続可能性、教育、労働力開発、その他のイニシアチブを目指す非営利団体やコミュニティ組織の活動を支援し続けられることを嬉しく思っています。

募集-デモイン・コミュニティ・チャレンジ

教育、環境の持続可能性、豊かな地域社会といった分野にわたる12の確立されたインパクトのあるアイデアの中から1つを開始するために、地域社会のリーダーに資金が提供される。チームには、地元コミュニティでこれらのプロジェクトの1つを開始するために必要なリソース、シード資金、サポートが提供される。このチャレンジに参加する各チームは、30日以内にチームを結成し、シード資金を得るための行動計画を立てる必要がある。

詳細および申し込み https://www.changex.org/us/funds/desmoines-community-challenge

ChangeXロゴ