イーストポイントにおけるSTEM教育への投資

フルトン教育財団(Fulton Education Foundation:FEF)とマイクロソフトは、フルトン郡学校およびイーストポイント市と協力し、地域社会におけるテクノロジー教育を支援している。このイニシアチブは小学生から高校生を対象としているが、大人や教育者にもSTEMに触れる機会を提供し、持続可能なキャリア経路を構築している。
マイクロソフトのフラッグシップ助成金により、フルトン郡学校は、幼稚園児から12歳までの生徒を対象に、複数のSTEMプログラムを提供できるようになった。このプログラムには、AI、eスポーツ、ゲーム、ファッション、音楽、デジタルデザインなど、実社会の技術体験が組み込まれています。これらの体験は、数学的論理、問題解決、コラボレーション、デザイン原理の開発、観察に基づく関連付けや予測など、生徒が生涯にわたる必須スキルを身につけるのに役立つ。
マイクロソフトは、市長や教育長を含むイーストポイントのリーダーたちと協力し、技術教育とキャリアパスの拡大に焦点を当てた包括的なコミュニティインパクト戦略を策定している。同イニシアチブは、マイクロソフトのトレーニングリソースを通じて、教師向けにAIとSTEMの専門能力開発を提供し、教師が質の高い教育を提供できるよう支援している。また、イースト・ポイントの成人には、デジタル・スキリング、就職準備プログラム、環境・持続可能性教育を提供している。
このイニシアチブは、これらのサービスを提供するために、以下のような複数の組織と協力している:
- KITTLabs-eスポーツ、ゲーム、インターセクショナル・テックに関するSTEMプログラムを統括。
- キッズ・ネクスト・コード-イースト・ポイント図書館でコーディング・キャンプを開催。
- 有色人種技術者-eスポーツとゲームSTEMイニシアティブに焦点を当てる。
- ツリー・アトランタ-環境科学教育の実施
- パー・ショラス-即戦力となる成人のための技術トレーニングを提供。
- エデュケート・ザ・シティ-デジタル・リテラシーと生涯学習を通じて高齢者に力を与える。
イースト・ポイント市とフルトン郡学校は、こうした協力関係を通じて、キャリア教育、技術教育、農業教育の進路を拡大し、地元の学校でSTEM人材のスキルアップを図り、十分なサービスを受けていない地域社会に質の高いリソースを提供することで、イースト・ポイントをすべての人のために改善することを目指している。